お役立ちブログ

No.93 中小企業対策の補正予算成立 

【R6.12.20掲載】                                                  

中小企業対策予算のページが続々更新され、各補助金の資料が出てきています。

 

No.92 助成金情報 

【R6.12.20掲載】                                                  

補正予算成立に伴い、厚生労働省から、助成金内容の拡充のリーフレットなどが公表されました。

 

No.91 離職票情報 

【R6.12.5掲載】                                                  

令和7年1月20日から、離職者がマイナポータルを通じて直接、離職票を受け取ることが可能となります。

 

No.90 令和6年度特定最低賃金情報 

【R6.11.28掲載】                                                  

令和6年度 静岡県特定最低賃金が令和6年11月20日に公示されました。

 

No.89 補助金情報(浜松市限定) 

【R6.11.5掲載】                                                  

浜松市では、浜松市健康経営促進事業費補助金の交付が開始されています。

 

No.88 電子処方箋導入促進事業費助成金情報 

【R6.10.29掲載】                                                  

国の医療情報化基金(ICT基金)及び静岡県では、各医療機関や薬局の電子処方箋管理サービス導入に係る助成を開始しています。

 

No.87 補助金情報 

【R6.10.18掲載】                                                  

静岡県では、令和6年度介護分野ICT化等事業費補助金の申請の受付を開始しています。

 

No.86 教育訓練給付金拡充情報 

【R6.10.3掲載】                                                  

特定一般教育訓練及び専門実践教育訓練の受講を令和6年10月1日以降に開始する方について、教育訓練給付金の給付率を引き上げることとされました。

 

No.85 支援金情報 

【R6.10.1掲載】                                                  

静岡県から本社機能の移転・拡充に対する支援制度の案内が出ています。 

本社機能を移転・拡充する場合に、税制等の優遇を受けることができる制度です。

 

No.84 補助金情報(浜松市限定) 

【R6.9.20掲載】                                                  

浜松市から、ものづくり販売開拓事業費補助金の追加募集の受付を開始したと案内がありました。

 

No.83 補助金情報(磐田市限定) 

【R6.9.20掲載】                                                  

磐田市から、販路開拓支援補助金の受付を再開したと案内がありました。

 

No.82 IT導入補助金2024年(追加公募) 

【R6.9.10掲載】                                                  

中小企業・小規模事業者等の業務効率化やDXの推進、セキュリティ対策に向けたITツール等の導入費用を支援するものとして、「IT導入補助金」が設けられています。 

今回、IT導入補助金の追加公募が公表されました。

 

No.81 健康経営優良法人2025申請受付 

【R6.8.23掲載】                                                  

健康長寿社会の実現に向けた取組の1つとして、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取組を戦略的に実践する「健康経営」を推進しています。この度、「健康経営銘柄2025」及び「健康経営優良法人2025」の申請受付を開始したとのお知らせがありました。

 

No.80 補助金情報 

【R6.8.15掲載】                                                  

浜松市では、計画的に脱炭素経営を進めていく地域企業の再エネ・省エネ設備の導入に対して、補助事業を行っています。

 
 

No.79 補助金情報 

【R6.8.6掲載】                                                  

先日ご案内した、中小企業の生産性向上を目指す、中小企業省力化投資補助事業の第2回公募が始まります。 製品カタログも更新されていますので、是非ご確認下さい。

 
 

No.78 補助金情報 

【R6.8.2掲載】                                                  

浜松市では、市内中小企業等の正社員の採用活動(中途採用者含む)に                       採用活動支援事業補助金を交付しています。

 
 

No.77 助成金情報 

【R6.7.25掲載】                                                  

★令和6年度最低賃金情報&業務改善助成金のご案内★

 

厚生労働省は本日、今年度の地域別最低賃金額改定の目安について公表しました。
 
 

No.76 育児休業給付金の延長手続き 

【R6.7.4掲載】                                                  

育児休業給付金の期間延長手続きが変わります。

 

これまでは、保育所等の利用を申し込んだものの、当面入所できないことについて、市区町村の発行する入所保留通知書などにより延長の要件を確認していましたが、令和7(2025)年4月より、これまでの確認に加え、保育所等の利用申し込みが、速やかな職場復帰のために行われたものであると認められることが必要になります。
 
 

No.75 補助金情報 

【R6.7.2掲載】                                                  

事業承継・引継ぎ補助金第10次公募(専門家活用枠のみ)が公募開始されました。

 
 
 

No.74 IT導入補助金2024年 

【R6.7.2掲載】                                                  

中小企業・小規模事業者等の業務効率化やDXの推進、セキュリティ対策に向けたITツール等の導入費用を 支援するものとして、「IT導入補助金」が設けられています。

今回、IT導入補助金の追加日程が公表されました。

 
 
 

No.73 男性育児休業取得応援手当情報 

【R6.7.2掲載】                                                  

静岡県より、県内在住の中小企業等に勤務する男性労働者に対し、育児休業取得応援手当が支給されます。

 
 

No.72 補助金情報 

【R6.6.25掲載】                                                  

経済産業省から中小企業の生産性向上を目指す、中小企業省力化投資補助事業の公募が始まっています。

 
 

No.71 補助金情報 

【R6.6.13掲載】                                                  

浜松市では、中心市街地にてオフィスを賃借し、または新たに事務所等を開設する企業に対し、      事務所等の開設に要した費用の一部に対する助成が行われています。

 
 

No.70 助成金情報 

【R6.6.11掲載】                                                  

一定の飲食提供施設に対して、職場での受動喫煙防止対策を行うための費用の一部を支援する      「受動喫煙防止対策助成金」の令和6年度の申請受付が開始されています。                ぜひご活用ください。

 
 

No.69 補助金情報 

【R6.6.4掲載】                                                  

浜松市より「令和6年度地域農業パワーアップ支援事業(ハード事業)」の申請受付が開始されました。

 

No.68 補助金情報 

【R6.5.30掲載】                                                

R5年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業費補助金の2次公募が開始されました。 SIIが予め定めたエネルギー消費効率等の基準を満たし、補助対象設備として登録及び公表した指定設備へ更新する事業で、ユーティリティー設備、生産設備と項目が分かれていますが、入替、更新も利用できるとのことです。

 
 

No.67 法改正情報 

【R6.5.28掲載】                                                  

「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び次世代育成支援対策推進法の一部を改正する法律」が成立しました。

 

No.66 定額減税の対応について 

【R6.5.30掲載】                                                  

令和6年6月1日以降に支払う給与及び賞与から、合計所得金額1,805万円以下で甲欄の居住者については、  従業員本人とその従業員の扶養家族(同一生計配偶者及び扶養親族)に対して、一人あたり30,000円の   所得減税が始まります。

 

No.65 補助金情報 

【R6.5.16掲載】                                                  

浜松市では、エネルギー価格及び物価高騰の影響を強く受けている企業に対して            『浜松市中小事業者等省エネ設備導入事業費補助金』の第2次募集が始まりました!

 

No.64 補助金情報 

【R6.5.16掲載】                                                  

エネルギー価格等が高騰するなか、再生可能エネルギーの導入を促進することにより、            事業者の負担軽減を図るとともに、静岡県の温室効果ガスの排出削減に資することを目的とした     『再生可能エネルギー導入促進緊急対策事業費補助金』の公募が開始されます。

 

No.63 補助金情報 

【R6.5.9掲載】                                                  

第16回小規模事業者持続化補助金の公募要領が公開されました。

No.62 起業支援金情報 

【R6.5.2掲載】                                                  静岡県より「令和6年度地域創生起業支援金」の申請受付が開始されました。

 

No.61 エイジフレンドリー補助金 

【R6.5.1掲載】

「令和6年度エイジフレンドリー補助金」のご案内が公開されました。

No.60 補助金情報 

【R6.4.26掲載】

静岡県より『令和 6 年度 静岡県中⼩企業等省エネ設備導⼊促進事業』の公募が開始されるようです。

県内の事業者の「温室効果ガス排出削減計画書制度」への参画、省CO2性の高い設備等の導入による    脱炭素化が支援されます。

No.59 補助金情報 

【R6.4.26掲載】

今年の年始に予定されていた第12回『事業再構築補助金』の公募がやっと開始されました。

No.58 補助金情報 

【R6.4.23掲載】

浜松市より、製造、梱包、仕分等の工程における産業用ロボットの導入費用の一部を補助することにより、 産業用ロボットの導入促進ならびに生産性向上を図ることを目的とした補助金の案内が公開されました。

 

No.57 補助金情報(磐田市限定) 

【R6.4.12掲載】

磐田市では、販路開拓支援補助金及びDX促進事業費補助金の公募を開始したと案内がありました。

No.56 補助金情報 

【R6.3.22掲載】

浜松市では、エネルギー価格及び物価高騰の影響を強く受けている企業に対して『浜松市中小事業者等省エネ設備導入事業費補助金』を実施するとの案内がありました。

No.55 能登半島地震に伴う雇用調整助成金 

【R6.1.18掲載】

厚生労働省から、令和6年能登半島地震に伴う経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされ、雇用調整を行わざるを得ない事業主に対して、雇用調整助成金の特例措置を講じるとのお知らせがありました。

No.54 助成金情報 

【R5.12.21掲載】

浜松市より、浜松市未来を拓く農林漁業育成事業費補助金(食と農林漁業の新たな事業創出・育成の助成)の情報がupされております。

No.54 助成金情報 

【R5.12.7掲載】

令和5年11月29日に、令和5年度の補正予算が成立しました。 これにより、次の助成金について、制度の新設や見直し等が行われることが決定しました。

No.53 助成金情報 

【R5.11.14掲載】

令和5年度補正予算で助成金の増額・新設が行われていきます。早ければ12月、遅くとも1月から開始となります。

 

No.52 補助金情報 

【R5.10.17掲載】

静岡県環境資源協会より、『静岡県中小企業等省エネ設備導入促進事業費補助金』がupされています。

 

No.51 補助金情報 

【R5.10.10掲載】

浜松市HPより、「浜松市物流等円滑化支援交付金」がupされています。
 

No.50 補助金情報 

【R5.10.10掲載】

浜松市HPより、「浜松市中小事業者等電力量料金高騰対策支援交付金」がupされています。
 

No.49 年収の壁問題 

【R5.9.28掲載】

9月27日(水)に全世代型社会保障構築本部(議長:内閣総理大臣)が持ち回り開催され、
同日付けで、「年収の壁・支援強化パッケージ」が決定されました。

No.48 小規模事業者持続化補助金 

【R5.9.21掲載】

第14回小規模事業者持続化補助金の公募要領が公開されました。

No.47 業務改善助成金(要件拡充) 

【R5.9.5掲載】

厚生労働省から、「業務改善助成金」の拡充のお知らせがありました(8月31日公表)。

事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引き上げを図る中小企業・小規模事業者の生産性向上に向けた取り組みを支援するために支給されるものです。

No.45 令和5年度最低賃金 

【R5.8.22掲載】

厚生労働省は、都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会が答申した令和5年度の地域別最低賃金の改定額を公表しました(令和5年8月18日)。

No.44 デジタル人材の育成・確保 

【R5.6.13掲載】

デジタル庁では、全ての国民が、それぞれのライフステージに応じて必要となるICTスキルを習得する環境を整備し、社会のそれぞれの立場で求められる人材の確保・育成を図ることとしています。

No.43 エイジフレンドリー補助金 

【R5.6.13掲載】

エイジフレンドリー補助金は、⾼齢者を含む労働者が安⼼して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による高年齢労働者の労働災害防止対策やコラボヘルス等の労働者の健康保持増進のための取組に対して補助を行うものです。

 

No.42 雇用調整助成金 

【R5.6.8掲載】

判定基礎期間の初日が令和5年7月1日以降の雇用調整助成金の申請については、計画届の事前提出が必要となり
また、残業相殺が行われます。

No.41 補助金情報 

【R5.5.25掲載】

静岡県環境資源協会より、『静岡県中小企業等省エネ設備導入促進事業費補助金』がupされています。

温室効果ガス排出削減計画制度に参画する県内の脱炭素化、省CO₂性の高い設備等の導入が支援対象です。

No.40 新型コロナ5類へ 

【R5.5.9掲載】

新型コロナの位置づけは、新型インフルエンザ等(いわゆる2類相当)とされていましたが、

令和5年5月8日からは、季節性インフルエンザ等と同様の「5類感染症」とされました。

 
 

No.39 補助金情報 

【R5.5.2掲載】

静岡県HPより、中小企業等新事業展開促進事業費補助金がupされています。

原油価格、物価高騰等の影響下において、中小企業者等の新たな挑戦を促進し、もって産業構造の転換や地域経済の活性化を図ることが目的です。

 
 

No.37 補助金情報 

【R5.4.4掲載】

①静岡県HPより、小規模企業経営力向上事業費補助金の申請手続きがupされました。

②3/30より、事業再構築補助金の第10回公募が開始されました。

 

No.36  R5年4月~主要制度変更 

【R5.3.28掲載】

「令和5年4月からの厚生労働省関係の主な制度変更」が公表されました。

 

No.35 R5年春闘 

【R5.3.23掲載】

令和5年の春闘について、連合(日本労働組合総連合会)から、令和5年3月17日に第1回回答集計が公表されました。

 

No.34 賃金のデジタル払い 

【R5.3.8掲載】

令和5年4月1日施行の労働基準法施行規則改正により、賃金のデジタル払いが認められることになりました。

 

No.33 浜松市新産業創出事業費補助金 

【R5.2.24掲載】

浜松市HPより、『浜松市新産業創出事業費補助金:R5年度募集開始』がupされました。
 

No.32 健康保険料率の決定 

【R5.2.10掲載】

協会けんぽ(全国健康保険協会)から、令和5年度の保険料率を決定したとのお知らせがありました(令和5年2月6日公表)。

 

No.31 小学校休業等対応助成金終了のお知らせ 

【R5.2.7掲載】

厚生労働省から、小学校休業等対応助成金及び小学校休業等対応支援金について、令和5年3月31日をもって終了する予定であることを 知らせるリーフレットが公表されました(令和5年2月3日公表)。

No.30 R5年度雇用保険料率 

【R5.2.7掲載】

厚生労働省から、「令和5年度の雇用保険料率のご案内」として、リーフレットが公表されました(令和5年2月2日公表)。

No.29 外国人労働者の雇用状況 

【R5.2.1掲載】

厚生労働省から、「外国人雇用状況の届出状況まとめ(令和4年10月末現在)」が公表されました。

No.28 補助金情報 

【R5.1.24掲載】

浜松市HPより、新型コロナウイルス感染症対策デジタル化補助金の最終案内を致します。

No.28 補助金情報 

【R5.1.19掲載】

経済産業省管轄の3大補助金のご案内です。
販路開拓、生産性向上、新規事業等の売上拡大を目指し設備投資を行う場合に補助されるものとなります。

No.27 退職金制度の導入をはじめました。 

【R5.1.17掲載】

新しい退職金制度として、確定給付企業年金(DB)、確定拠出年金(DC)の導入支援を始めました。

No.26 浜松市中小企業等グリーントランスフォーメーション新補助金 

【R5.1.10掲載】

1/6浜松市HPより、グリーントランスフォーメーション支援補助金について更新されております。

No.25 時間外労働の割増賃金率引き上げ 

【R4.12.13掲載】

2023年4月1日より、中小企業に対する時間外労働の割増賃金率引き上げの猶予が撤廃され、月60時間を超えた場合の残業割増賃金率が50%まで引き上げられます。

No.24 業務改善助成金、働き方改革推進支援助成金の変更 

【R4.12.13掲載】

令和4年度厚生労働省第二次補正予算案が公開され、①業務改善助成金の活用幅の拡大、及び②働き方改革支援助成金の再開がありました。

No.23 中小企業等物価高騰緊急対策事業費補助金について 

【R4.12.9掲載】

静岡県HPより、申請受付再開についてアップされています。(12/9)

以下のとおり、制度概要を一部変更のうえ申請受付を再開いたします。内容をご確認のうえ、申請をお願いします。

No.22 令和4年度第2次補正予算について 

【R4.12.5掲載】

令和4年度第2次補正予算が、令和4年12月2日に、参議院本会議で可決、雇用関係の助成金の見直しなども決定しました。

雇用関係の助成金については、特に次のような見直しが行われることになります。

No.21 賃金のデジタル払いについて 

【R4.12.1掲載】

令和4年11月28日の官報に、「労働基準法施行規則の一部を改正する省令」が公布されました。

施行期日は、令和5年4月1日とされています。

No.20 R4年10月有効求人率について 

【R4.12.1掲載】

令和4年11月29日、厚生労働省から、令和4年10月分の一般職業紹介状況が公表されました。

No.19 R5年3月大卒予定者内定状況について 

【R4.11.24掲載】

厚生労働省から、「令和4年10月1日現在の大学生の就職内定率は、74.1%(前年同期差プラス2.9ポイント)となっています。

No.18 R4年度補正予算案につきまして 

【R4.11.15掲載】

中小企業庁から、令和4年度補正予算案(中小企業・小規模事業者等関連)のポイント等を掲載したとのお知らせがありました。

No.17 R4年12月以降の雇調金リーフレット 

【R4.11.8掲載】

雇用調整助成金等の特例措置について、日額上限の見直しの予定を踏まえたリーフレットが公表されました。

No.16 中小企業等物価高騰緊急対策事業費補助金

【R4.11.8掲載】

静岡県HPより、中小企業等物価高騰緊急対策事業費補助金について特設ページが開設されています。  

申請するにあたり、マイページ登録が必要です。

No.15 令和5年3月末までの雇用調整助成金等

【R4.11.1掲載】

10月28日、厚生労働省より、令和5年3月末までの雇用調整助成金の特例措置等の内容が示されました。 10月31日には小学校休業等対応助成金・支援金の内容等が示されました。

 

No.14 貨物自動車運送事業物価高騰緊急対策事業

【R4.11.1掲載】

静岡県HPより『物流の安定化を図るため、物価高騰の影響を大きく受けている貨物自動車運送事業者の車両維持に係る費用』がupされています。

 

No.13 静岡県中小企業者等物価高騰緊急対策事業費補助金

【R4.10.25掲載】

静岡県HPより、静岡県中小企業者等物価高騰緊急対策事業費補助金がupさせています。 コロナ禍における、物価高騰の影響を受ける中小企業者の事業継続を支援するため、価格転嫁やコスト削減の取組に対し助成される予定です。

No.11 ハラスメント対策

【R4.10.13掲載】

職場における総合的なハラスメント対策のポータルサイト「あかるい職場応援団」において、「NOハラスメント」の新しいポスターの配布の申し込みが開始されました。(令和4年10月11日公表)

No.12 副業・兼業ガイドライン

【R4.10.13掲載】

厚生労働省は、7月に改定した副業・兼業の促進に関するガイドラインのパンフレット・リーフレットを公表しました。基本的な流れを実践的に活用できる各種様式例などを交えて紹介されています。

No.9 改正育児・介護休業法

【R4.10.11掲載】

2021年に育児・介護休業法が改正され、2022年4月1日より段階的に施行されています。改正点で変わるポイントは5つになります。2021年に育児・介護休業法が改正され、2022年4月1日より段階的に施行されています。

No.10 毎月勤労統計調査

【R4.10.11掲載】

厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和4年8月分結果速報」が公表されました。これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比1.7%増の27万9,388円となり、8か月連続で前年同月を上回りました。

No.7 アルコール検知器 義務延期

【R4.9.27掲載】

令和4年10月からの施行を予定していた「安全運転管理者に対するアルコール検知器の使用義務化に係る規定」について、当分の間、アルコール検知器使用義務化規定を適用しないと正式に決定されました。

No.8 令和4年10月法改正情報

【R4.9.29掲載】

厚生労働省より「令和4年10月からの厚生労働省関係の主な制度変更」が公表されました。令和4年10月からの制度変更は、重要なものが目白押しです。

No.5 人材開発支援助成金 要件緩和

【R4.9.8掲載】

人材開発支援助成金を利用しやすくするため、令和4年9月1日から制度の見直しを行ったとのことです。 見直される主な内容については、 下記をご覧ください。

No.6 浜松市補助金情報

【R4.9.20掲載】

浜松市HPより、浜松市中小企業等グリーントランスフォーメーション支援補助金が公表されました。 原油価格や物価高騰の影響によるコスト増に直面している中小企業者が、コスト削減及び省エネルギーにつながる 製品等を購入することで、中小企業者等によるカーボンニュートラル対応に対する取り組むことを目的とする補助金が案内されています。

No.3 業務改善助成金(特例コース)

【R4.9.1掲載】

9/1以降より事業場内最低賃金を一定額以上引き上げ、生産性を向上するための設備投資などを行う中小企業・小規模事業者の皆さまを対象として、その設備投資などに要した費用の一部を助成する助成金の要件が緩和しました。

No.4 小学校休業等対応助成金 再延長

【R4.9.1掲載】

小学校休業等対応助成金(労働者を雇用する事業主の方向け)は日額上限を引き下げ、小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)は支給額を引き下げたうえで、令和4年10月1日から11月末までの間に取得した休暇についても支給するということです。

No.1 雇用調整助成金 再延長

【R4.8.29掲載】

R4年8月31日付で厚労省HPより、11月30日までの雇用調整助成金・休業支援金等、産業雇用安定助成金の拡充案に関する内容が示されました。

No.2 健康経営優良法人2023応募開始

【R4.8.23掲載】

経済産業省では、健康長寿社会の実現に向けた取組の1つとして、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、 健康の保持・増進につながる取組を戦略的に実践する「健康経営」を推進しています。

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

053-544-9062

営業時間:9:00~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日
※フォームからのお問合せは24時間受付中です。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

053-544-9062

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

髙橋 幸宏
資格、経歴
  • 2009年 浜松市内社労士事務所勤務
  • 2011年 社会保険労務士資格取得
  • 2017年 中小企業診断士資格取得

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。