ハラスメント対策について

 職場における総合的なハラスメント対策のポータルサイト「あかるい職場応援団」において、 「NOハラスメント」の新しいポスターの配布の申し込みが開始されました。

 法律の規制もあり、パワハラ、セクハラ、マタハラについては、防止措置を講ずることがすべての企業に義務付けられています。 防止措置としては、事業主の方針の明確化及びその周知・啓発、相談窓口の設置・周知などが入り口で、事後の迅速な対応なども求められます。

 パワハラ、セクハラ、マタハラをはじめとするハラスメントが発生してしまうと、職場の雰囲気が悪くなり、生産性の低下、人材が離れるといった事態に陥ります。

このポスターには、会社のハラスメント相談窓口の案内を記載するスペースが設けられており、相談窓口の体制などを再確認したうえで、 ポスターに記載しておくとよいかもしれません。

 

詳しくは、こちらをご覧ください。

<「NOハラスメント」の新しいポスターの配布申し込み受付を開始しました>

https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/nopawahara-poster/

 

 

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

053-544-9062

営業時間:9:00~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日
※フォームからのお問合せは24時間受付中です。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る